東京レインボープライド(TRP)において、企業とNPO・当事者団体が連携・協働し、さまざまな課題の解決や目標を実現する取り組みである「企業×NPO・当事者団体コラボブースプロジェクト」。

レポート前編では、コラボブースを出展したサノフィ株式会社、ブルームバーグL.P.、株式会社荏原製作所、EY Japan株式会社の4社から、出展のきっかけや目的をお話しいただきました。

今回のレポート後編では、いよいよTRP2024当日の様子に迫ります。コラボブースはどのような方が来場し、どんなコミュニケーションが生まれたのでしょうか。ぜひご覧ください。

サノフィ株式会社 Aさん(まるっとインクルーシブ病院)
ブルームバーグ L.P. Jack Hoさん(TELL)
EY Japan株式会社 Sabrina Wangさん(GAY GAMES Team Japan)
株式会社荏原製作所人事統括部ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン推進部 西羅 実和さん(全国プライドネットワーク)
※()内はコラボレーション先

コラボブースをきっかけに広がるDE&Iの輪

ーーTRP2024当日、コラボブースにはどのような方がお越しになり、どのようなコミュニケーションをしましたか。また、会場の雰囲気について感じたことを教えてください。

サノフィ株式会社 中村さん 

コラボブースでは、安心できて便利だと思える医療機関の仕組みについて、来場者の方に投票もしくは自由記載いただく企画を行いました。声を見える形にして、インクルーシブな病院の特徴を明らかにするねらいです。

また、「つながりコーナー」も設置して、医師や看護師など医療従事者とつながる機会もつくりました。

TRPに参加して感じたことは、LGBTQ+当事者の切実な思いに直接触れる大切さです。ここで体感したことを社内でも共有し、当事者の従業員がベストなパフォーマンスを発揮できる環境を整備しなければならないという使命感を新たにしました。そして、一人でも多くの社員がアライを表明してくれるような活動も推進していきたいと思いました。


ブルームバーグ L.P. Hoさん

コラボブースで感じたことは、来場者の多様性です。性別も年齢も、そしてTRPに足を運ぶ目的もさまざまでした。ですが、ブースに来ていただいた方に共通していたのは、「さまざまな企業やNPO、当事者団体がどのような活動をしているのかを知りたい」という思いだったように感じます。

また、TRP2024は史上最大規模の開催になったとのことですが、私たちも、会場に集まった人や、パレードで応援の声をかけてくれた人の多さには衝撃を受けました。想像以上の注目度と盛り上がりでしたね。


EY Japan株式会社 Wangさん

私たちは、性自認・性的指向にとらわれない「自分らしい」プレーでスポーツが持つパワーを届けたいというGAY GAMESの思いを込めたブースを企画しました。その内容は、GAY GAMESスペイン・バレンシア大会の競技のひとつでもあるゴルフにちなんだ「チッピングゴルフ」の体験と、表彰台を模したフォトブースで実際のメダルをつけての写真撮影という体験型の企画です。

お子様連れの方をはじめ、さまざまな国籍・人種の方に来場いただき、多様性とスポーツを通した楽しさ、達成感、交流を感じていただけたのではないかと思います。

また、当社のデフアスリートが手話通訳を交えてゴルフのフォーム指導を行ったことには大きな好評をいただきました。TRPを経て、GAY GAMES TEAM JAPANのSNSのフォロワーも大きく増えたようで、嬉しく思っています。


株式会社荏原製作所 西羅さん

今回コラボブース出展をしたことで、コラボ先の団体のみならず、同じく出展していた地方自治体の皆さんともコミュニケーションできました。東京のみならず全国の地域にもDE&Iの輪を広げていきたいと思っていた私たちにとって、今後につながる関係を築けたことを嬉しく思っています。

そして、TRP2024は企業やNPO、自治体、学校などさまざまな組織からの参加があり、同じ思いをもちながら「自分らしさ」を表現できる場であることを感じました。誰もが熱気やパッションにあふれ、豊かな表情で参加している様子を目の当たりにして、ただただ感激するばかりでした。

自分らしく生きられる社会の実現は、遠い未来のことではない

ーー史上最大規模の開催となったTRP2024を終え、今後の日本社会がどのようなものになってほしいか、期待をお聞かせください。

ブルームバーグ L.P. Hoさん

TRPに参加する人が年々増えている様子を見ると、LGBTQ+コミュニティへのサポートが確固たるものになりつつあることを感じます。

今後は、そのサポートが一段進み、当事者の人権が守られる法整備がなされ、誰もが平等な権利をもつ社会の実現を望みます。


EY Japan株式会社 Wangさん

2010年代からTRPへ協賛し続けてきた中で、LGBTQ+への社会的関心の高まりを感じます。EY Japan代表の貴田も、多数の企業やNPO団体がブース出展を行う様子から、「次世代を担うあらゆる若い人たちにとって、就職してからも自分の居場所があると思ってもらえたのではないか」と語りました。こうした啓発活動が東京だけでなく日本全国にも広まり、この社会がより良いものになることを願います。

TRPも、年々規模が大きくなっており多くの人が集まるため、運営が難しくなる点も生じてくると思いますが、これからも、お子様や身体が不自由な方なども参加しやすいような場であり続けることを望みます。


サノフィ株式会社 中村さん 

医療に携わる者の願いとして、コラボブース出展の目的でもある「誰もが利用しやすい医療機関がある」ことを多くの人に知っていただきたいと思います。体調面で困ったことがあった際、病院や薬局に行きたくないと思う人がゼロになるまで、取り組みを続けていきたいです。

そして、当社の従業員もTRPのような場から刺激を受けることでDE&Iの意識を醸成し、多様な人が認め合う社会づくりに注力し続けます。こうした活動を通してイノベーションを生み出し、社会にインパクトを与えるとともに、サノフィという会社を広く知ってもらうきっかけになればと願っています。


株式会社荏原製作所 西羅さん

当社からTRP2024に参加したメンバーの大半が、初めての参加でした。また来年も必ず参加したいと思いますし、TRPを通して、ありのままに生きていける人が増える世界を一緒に作っていきたいと考えています。

この30年でアジア最大級の規模に成長したTRPに、発信力をもつ企業や政党、自治体、メディアなどが巻き込まれていくことで、より良い社会をつくるムーブメントがより一層大きくなるでしょう。誰もが自分らしく生きる社会の実現は、それほど遠くない夢であると信じています。


今年度から始まったコラボブース企画は、コラボするからこそ生み出せるメッセージや価値に溢れていました。取り組みをともにした企業とNPO・当事者団体は、これからもさまざまな形でコラボレーションが続く可能性を秘めています。

このコラボブース企画は、来年度も実施予定です。企業の垣根を越え、社会により大きなインパクトを起こしたいと考えている企業・NPO・当事者団体の皆さまの参画をお待ちしています!